トップ → MOCO×日本きらり2020年7月号
トップ → MOCO×日本きらり2020年7月号

MOCO×日本きらり

出光カードドライブ&レジャー情報誌MOCO掲載の
日本きらりの厳選商品をご紹介。

MOCO
7月号

きらりと光る 宮崎 の逸品
国産うなぎ飯&まぶし飯セット

国産うなぎ飯&まぶし飯セット

国産うなぎの旨味を存分に引き出す
徹底的にこだわった調理と加工が生み出した絶品飯

安全で安心の国産うなぎを全国の食卓に届けたいという想いから流通を、よりおいしく味わってほしいという想いから加工も手掛ける「中村商店」。
両立させているポイントは、新鮮な養殖うなぎを直接仕入れられることと、徹底的に加工にこだわっていること。

うなぎと相性抜群のたれや肝焼き
お吸い物や山椒まで付いている

品質管理を徹底した養殖業者からうなぎを受け取ると、九州ではあまり採用されていないやり方で調理をする。まず、関東風の背開きを採用し、皮と身の間の臭みを取り除く。その後の工程は〝ふっくら〞を実現させるために妥協せず試行錯誤。さばいたあとに、小骨をカットして二度蒸しし、焼きの工程で、遠赤外線ガスを入れて、残っている小骨を焼きながら切り身の中まで十分に火を通すことで、ようやく思い描いたやわらか仕上げのうなぎが完成した。
さらに、「うなぎ飯」は年配の方が食べやすいように、お重に盛った際にもう一度蒸す。また、「まぶし飯」は女性やお子さんが食べやすい大きさにうなぎをカットしている。
最後の冷凍工程も重要。何種類もの冷凍機を試し、食品本来の品質を保てるプロトン凍結機で急速冷凍している。
生産、加工、流通に食べやすさや食べごたえにまで配慮したうなぎが、土用の丑の日はもとより、いつでも食べられる幸せに感謝!

国産うなぎ飯&まぶし飯セット

about中村商店

高い技術力のある養鰻業者のうなぎを世に広めたいと、1977年に現会長が卸問屋を創業。2008年に現代表が社長に就任し、中村商店を法人化して株式会社に。その後、よりおいしい商品を作ることと障がい者の方々に働く場所を提供したいという想いから、2017年に加工場を作り、生産・加工を手掛ける。今後も雇用の継続・確保を維持しながら、おいしい国産うなぎを食卓に届けるため、ブランドとしての認知度の確立を目指している。

DATA国産うなぎ飯&まぶし飯セット【肝焼き付】5,409円(税込)

バックナンバーはこちら

ページトップへ

当ウェブサイトでは、お客様の利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しております。当ウェブサイトの使用を継続すると、クッキー(Cookie)の使用を許可したことになります。
当社のクッキー(Cookie)の使用については「日本きらりサイトにおける個人情報の取扱いについて」をご確認ください。