【送料無料】匠の焼漬(さけ・ハラス・ぶり・さば:各1袋) SZF3
 
	 
 
	古くから伝わる新潟郷土料理の焼漬。
袋を開ければそのままお召し上がりいただける手軽さも人気です。
魚の保存性を高めながらも美味しく味わいたい…。
『焼漬』は、そんな想いから先人が生み出した新潟の郷土料理です。
厳選した魚を丁寧に白焼きし、こだわり調味料を配合した醤油ベースのタレにじっくり漬け込みます。
こうして出来上がった焼漬は、煮魚のようなしっとりとした食感と、
うまくて、あまじょっぱい味わいが口いっぱいに広がる、匠な逸品です。
小川屋の想いが詰まった新潟伝統の味。ぜひお楽しみください。
きらりポイント
焼漬は、調理加工済みですのでそのままお召し上がりいただけます。
忙しいあの人への贈り物や、ご自宅で冷蔵庫に入っていると安心の一品です。
温めたい場合は、袋から取り出して電子レンジで1分ほど温めてお召し上がりください。
- 
											美味しさの秘密 タレ白焼した魚を醤油ベースのタレに漬け込むシンプルな製法だからこそ誤魔化しがききません。 
 小川屋のタレは良質の醤油、みりん、酒などを独自配合で組み合わせています。  
- 
											美味しさの秘密 酒を煮切る魚のうまみを活かしながらも味にさらなる深みを出すため「酒を煮切る」特別な工程を加えました。 
 酒を火にかけてじっくりと煮立て、最後にアルコールを一気に飛ばします。残った酒にはうまさが凝縮され、なんとも言えぬ奥深い味わいを演出するのです。
 酒の煮切りは手間がかかるので取り入れている所はほとんどありません。
 けれどこのひと手間が本当のうまさに結びつくのです。  
- 
											職人が一つ一つ丁寧に手作業で作っています漬けた時にタレが染み込みやすく、食卓でも食べやすい形や大きさに魚を切り分けることも一つのポイントです。 
 小川屋では職人が手仕事で、それぞれの魚の種類に応じて切り分けをしています。  
- 
											小川屋は創業明治26年新潟の「うまい」を未来へ… 
 小川屋は創業125年を迎えました。創業以来、鮭の漬魚を中心とした加工品製造販売を続けてきました。
 近年ではコンビニ、ファストフードで手軽に食事をするのが当たり前になっていますが、
 そんな時代だからこそ「良いものを楽しんで食べる」ことを大切にすべきだと私たちは考えます。
 だからこそ小川屋では、味・安全性・栄養といった点で厳選した食材に新潟らしい製法を施した品を作り続けています。
 お客様が自分の家族、子供に食べさせたい、そしてその子供たちを通して未来の子供たちへ。
 そんな責任ある食事を提供できることが私たち小川屋の喜びであり存在理由なのです。
 伝統を守りつつ、新しい挑戦を繰り返し、新潟の「うまい」を未来へ伝えて参ります。  
- 
											のし・紙袋について●ご用途に合わせました「のし」をお付けいたします。 
 ご希望の方は、カート内にて「のし」の種類の選択をしてください。「内のし」でお届けいたします。
 「外のし」をご希望の場合や、ご希望の表書きが無い場合、「名入れ」をご希望の場合は、その旨ご入力ください。
 ●紙袋をご希望の場合は、枚数を備考欄にご入力ください。商品の大きさに合わせた紙袋をお付けいたします。  
- 
															
商品仕様
| 生産地 | 新潟県新潟市 | 
|---|---|
| 内容量 | 匠の焼漬 各1袋 さけ(3切入)、ハラス(3切入)、ぶり(3切入)、さば(3切入) | 
| 原材料 | さけ(チリ産)、トラウトサーモン(チリ産又はペルー産)、ぶり(国産)、さば(ノルウェー産)、醤油、砂糖、みりん、酒、赤唐辛子、セロリ/酒精(原材料の一部に小麦、大豆、さけ、さばを含む) | 
| 賞味期限 | 冷蔵30日 | 
| 保存方法 | 冷蔵庫にて保存(10℃以下) 開封後は、冷蔵庫にて保管し、お早めにお召し上がりください。 | 









 
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	




