【送料無料】三色漬(鮭4切・鱈子120g・筋子110g:計3種)SOS10
小川屋創業当時から続く伝統の味。
オホーツク海沿岸の鮭、近海の鱈子、極上の筋子を新潟銘酒「八海山」の吟醸粕に漬け込んだ伝統の味です。
レビュー0件
 
- 13,392 円 (税込)
きらりポイント
オホーツク海沿岸の鮭、近海の鱈子、極上の筋子を新潟銘酒「八海山」の吟醸粕に漬け込んだ伝統の粕漬です。
- 
											北海道産の鮭、鱈子、筋子を使用新潟は、古くより鮭、鱈子、筋子などの高級な幸が集まり、海の幸には舌の肥えた土地柄でした。そこで、厳しく吟味した極上の素材を、進物品として調整いたしました。伝統に支えられた「贅」ある味わいをご賞味いただけます。   
- 
											新潟銘酒「八海山」の吟醸酒粕を使用粕床は、新潟銘酒「八海山」の吟醸粕に漬け込みました。   
- 
											職人が一つ一つ丁寧に手作業で作っています  
- 
											お召し上がり方・鮭 弱火で焼いてお召しあがりください。 
 ・鱈子 そのままでも軽く焼いても、
 美味しくお召しあがりいただけます。
 ・筋子 適当な大きさにちぎって、
 そのままお召しあがりください。
 ※塩気が強めの場合は、そのまま酒粕に3日間程漬けておきますと、程良い味わいになります。  
- 
											小川屋は創業明治26年新潟の「うまい」を未来へ… 
 小川屋は創業125年を迎えました。創業以来、鮭の漬魚を中心とした加工品製造販売を続けてきました。
 近年ではコンビニ、ファストフードで手軽に食事をするのが当たり前になっていますが、
 そんな時代だからこそ「良いものを楽しんで食べる」ことを大切にすべきだと私たちは考えます。
 だからこそ小川屋では、味・安全性・栄養といった点で厳選した食材に新潟らしい製法を施した品を作り続けています。
 お客様が自分の家族、子供に食べさせたい、そしてその子供たちを通して未来の子供たちへ。
 そんな責任ある食事を提供できることが私たち小川屋の喜びであり存在理由なのです。
 伝統を守りつつ、新しい挑戦を繰り返し、新潟の「うまい」を未来へ伝えて参ります。  
- 
											のし・紙袋について●ご用途に合わせました「のし」をお付けいたします。 
 ご希望の方は、カート内にて「のし」の種類の選択をしてください。「内のし」でお届けいたします。
 「外のし」をご希望の場合や、ご希望の表書きが無い場合、「名入れ」をご希望の場合は、その旨ご入力ください。
 ●紙袋をご希望の場合は、枚数を備考欄にご入力ください。商品の大きさに合わせた紙袋をお付けいたします。  
商品仕様
| 生産地 | 新潟県新潟市 | 
|---|---|
| 内容量 | 鮭  4切 鱈子 120g 筋子 110g | 
| 原材料 | 鮭(北海道産)・すけそう鱈の卵(北海道産)・鮭卵(北海道産) 酒粕・砂糖混合ぶどう糖果糖液糖・食塩・酒・醗酵調味料・魚醤(えびを含む)・調味料(アミノ酸等)・ 酸化防止剤(V.C)・ナイアシン・着色料(赤102. 赤3)・発色剤(亜硝酸Na) | 
| 賞味期間 | 冷蔵30日 | 
| 保存方法 | 冷蔵庫にて保存(10℃以下) 開封後は、冷蔵庫にて保管し、お早めにお召し上がりください。 | 





 
 


 
