【送料無料】青森県十三湖産 活しじみ(殻付)1kg
世界遺産白神山地を源泉とする岩木川の真水と、日本海の海水が混ざり合う汽水湖で、しじみに適した環境で育った栄養豊富なヤマトシジミです。
 
レビュー0件
 
- 5,000 円 (税込)
きらりポイント
- 
											青森県の十三湖産しじみが美味しい理由青森県でも有数のしじみ貝産地として有名な津軽半島・十三湖(じゅうさんこ)。ここは海水と淡水が混じり合う汽水湖で、自然の栄養を含んだ水により、タンパク質、グリコーゲン、ビタミン、アミノ酸、ミネラル類が豊富でおいしいシジミ貝が成育するのに大変適した水質です。だからこそおいしいしじみが獲れるんです。   
- 
											十三湖って?津軽半島北西に位置する十三湖は、岩木川と日本海が交わる汽水湖で、日本有数のヤマトシジミの産地として知られています。周囲は30km、水深は最大でも3mですが、独特の荒涼たる風景に囲まれた湖です。   
- 
											◆十三湖しじみの調理方法≪砂出し方法≫ 
 •水道水のたっぷり入った容器(ボール等)にしじみ貝を入れて3時間ほど放置して砂出しして下さい。
 •しじみ貝の汚れは米を研ぐようにして取り除き水切りして下さい。
 
 ≪保存方法≫
 •長期間保存の場合は、砂出ししたシジミを必要な分量に小分けにして、市販のフリーザーパックなどに入れて冷凍庫で保存して下さい。
 •シジミの貝殻カス等が気になる方は、サッと水洗いしてすぐに調理して下さい。  
- 
											シジミのレシピ例【しじみ汁】1.鍋にシジミ貝と水を入れます 
 (シジミ貝:水=1:2)
 2.昆布でダシをとり、塩7割・味噌3割で味付けする
 (味噌10割で作る方法よりも風味が良くなり、汁は乳白色になります。十三湖周辺の地区ではこの方法が主流)
 3.仕上げに、アサツキ等を散らすのも良いでしょう。  
| 生産地 | 青森県 | 
|---|---|
| 内容量 | 殻付しじみ1kg | 
| 原材料 | しじみ | 
| 賞味期限 | 冷蔵5日(到着後含む) | 
| ※尚、しじみは、活きしじみの為砂抜き処理はしておりません。 | 
| 配送方法 | ヤマトクール便 | 
|---|---|
| 配送日目安 | 1週間程度 | 
| 返品・交換 | 万一、お届けした商品に破損・損傷等の事故、内容の重大な欠陥(腐り・発酵)または、ご注文品と違う等、当社の理由による場合、到着後7日以内にお申し出下さい。お客様のご都合で破損・腐れ等が生じた商品や特別の事情もなく製品到着後7日を経過した場合は交換、返品はできませんのでご了承下さい。なお、当社過失による返品の場合は配送料金は当社負担とさせていただきます。 | 




 
 


 
